
事業概要・私道整備
ROAD MAINTENANCE 私道整備
ご相談、お見積無料で行います
幅が1.2メートル以上で、普段から公共的に使われている私道(行き止まりの場合は、その私道に面した玄関のある家が2戸以上あること)であれば、一定の条件のもと、舗装・側溝工事や雨水ます等の清掃の助成制度がありますので、お問合せください。


私道整備の流れ
-
地元での話し合い
土地所有者や沿道の皆さんで話し合い、合意を図ってください。
-
区に相談
合意後、区の担当者に相談してください。電話でも結構です。
【お問合せ先】
都市整備部狭あい道路整備課私道整備担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)
FAX:03-3316-2470 -
現地調査
区の担当者が現地を調査します。調査の結果、条件が合えば、今後の進め方をご説明します。
-
申請代表者の選出
代表者を選んでいただき、以後、その代表者の方を中心に手続きを進めてください。
-
施工事業者の選定
弊社にお任せください。ご相談、お見積無料にて行います。
事業のご相談
定休日 土日・祝日
営業時間 9:00~18:00
03-6765-7666 -
施工事業者と契約
契約内容をよく確認し、契約書を取り交わします。 申請書類の提出(弊社にて申請いたします)
申請に必要な書類を区に提出してください。書類審査の結果問題が無ければ、区から助成金交付決定通知書をお渡しします。交付内容に異議が無ければ承諾書等を区に提出し工事となります。まずは、弊社にご相談ください。必要書類、手続きなど、ご説明にお伺いいたします。
CASE FOR ROAD MAINTENANCE 私道舗装施工例
各施工例のご紹介
L形側溝改修工(側溝の取替え)、下水人孔取替え、舗装工、トップコート(舗装保護)の各施工例を写真でご紹介します。
私道舗装の前後を示す代表例




下水道管入替※説明写真は13つです。横スクロールして閲覧してください。














舗装工※説明写真は9つです。横スクロールして閲覧してください。








下水道管に各個人の下水取替※説明写真は10つです。横スクロールして閲覧してください。










L形側溝用雨水桝設置※説明写真は8つです。横スクロールして閲覧してください。








L形側溝改修工(側溝の取替え) ※説明写真は10つです。横スクロールして閲覧してください。










下水道人孔蓋取替※説明写真は8つです。横スクロールして閲覧してください。



敷モルタル設置




舗装工 ※説明写真は7つです。横スクロールして閲覧してください。




(接着と防水処理)



PUBLIC WORKS 公共工事
各施工例のご紹介
主に杉並区区役所・東京都下水道局・消防庁の公共工事などの施工を行なっています。
東京消防庁防火水槽撤去工事



東京都建設局歩道設置工事



杉並区役所雨水流出対策工事




杉並区役所河川工事しゅんせつ工事






杉並区役所河川工事環境改善工事






杉並区役所狭あい道路拡幅整備工事




杉並区役所緊急陥没復旧工事 高円寺南




杉並区役所緊急陥没復旧工事 阿佐谷南




杉並区役所公園整備工事 たけはら公園




杉並区役所公園整備工事 昭栄公園




杉並区役所道路補修工事




民間工事仮設切下げ工事


